1

戸隠の奥社を後にした私達は,
遅いお昼を食べにお蕎麦屋さんへ。
今回行ったお店は元祖手打ちそばの老舗大久保の茶屋。
ここでも素敵な出会いがありました。
優しそうなお店のご主人に息子さんかな?
代々受け継がれてゆく光景は美しいですね。
中でも一番印象深い出会いはこのお店の常連さんでした。
毎週いらしてるのだとか。
お蕎麦を待っている間、
あまりにも風情あるお店でじっとしているのがもったいなくて、
飾ってある写真やお花などを見ていました。
その時入り口近くに座っていたおじ様に、
「こっちも御覧なさい」と声をかけられました。
するとそこには大きな古時計にでも出てくるような素晴らしい時計が。
それがきっかけでいろいろお話をすることになりました。
お蕎麦通は温かいお蕎麦を食べるのだとか、
長野の冬の厳しさなどなど・・・。
お食事をいただく時、お料理そのものが美味しいということはさておいて、
実は誰と食べるかもお料理を美味しく味わう大切な要素だということを聞いたことがあります。
確かに緊張していただく時よりも、リラックスして楽しんでいる時の方がより美味しく感じますよね。
素敵な出会いのおかげで戸隠のお蕎麦も美味しくいただいてまいりました。
最終日である3日目は朝から大浴場へ。
今回の長野旅行で心身共に元気になって帰ってきたのでした。
玲子さん3日間本当にお世話になりました。
最後に今回の旅でお気に入りの長野名物きゅうりの味噌漬けをご紹介します。
作り方①きゅうりを塩で下漬けする。→丸ごとでよい。3等分くらいにカットすると
小さな容器でも作れます。
②水の中で何度か塩抜きする。
③味噌の中に漬ける。
④味噌を軽く洗い流す。
⑤包丁で適当な大きさに切ってそのままいただいてもいいし、
薄くスライスしておにぎりの具にしてもよい。
(ちなみにおにぎり屋さんではメニューになってました)
*残ったお味噌がもったいないので私は味噌炒めにも使ってしまいました。
簡単に作れて美味しいので是非作ってみてくださいね。
今日の写真のカメラマンも玲子さん。
玲子さんのサロンはこちらです。
香り庵・美癒
http://www17.plala.or.jp/kaorian-miyu/
■
[PR]
▲
by aurora-ruri
| 2008-06-17 01:01
| 旅行
次の日朝起きると明らかに何かか違います。
それはお肌!!
前日は全身のトリートメントを受けたので身体はスッキリしています。
それに加えてお肌の調子がものすごくいいのです。
トリートメントによって血液やリンパの流れがよくなって、
なおかつ長野のお水がとってもいいのでしょうね。
朝から感動でした。
そして朝食のお味噌汁がとっても美味しい!!
長野駅に到着する時に新幹線の窓から大きな味噌工場が見えましたが、
本場ですもの美味しいはずです。
もちろんお土産にはお味噌を買いましたよ。
ホテルには出張で前日から泊まっているのでしょうね。
スーツを着た方もちらほら。
私は今日も1日ゆっくりさせてもらえるという幸せに感謝しながら
美味しい朝食をいただきました。
そしてこの日は念願のパワースポットである戸隠神社の奥社へ行ってきました。
奥社までは玲子さんの車でドライブです。
市内はあんなに暑かったのに、山に入るにつれて空気がひんやりとしてきます。
しっかりと防寒と紫外線対策をしていざ出発。
奥社までの参道は白樺や杉並木がずーっずーっと続いています。
杉並木を過ぎて階段を上ってゆくと奥社へ到着です。
奥社までは入り口から徒歩30分とありましたが、
私達は早く到着しまうのがもったいなくてゆっくりゆっくりと自然を満喫しながら歩きました。
その間中絶えず聞こえてくる小鳥のさえずりや小川のせせらぎ。
自然のBGMに終始感動でした!!!
(どこかにスピーカーでもあるのではないかと思うくらいの迫力でしたよ)
奥社を参拝した後は楽しみにしていたおみくじを。
年齢を告げた後で奥からパンパンと手をたたく音とお経が聞こえてきます。
ありがたく受け取ってじっくりと読ませていただきました。
前向きで嬉しいお言葉を沢山いただけたのでなんだか心温まりました。
奥社までの杉並木。
空を見上げれば緑の木々の間から雲ひとつない青空が顔を出します。

東京で普段から騒がしくて慌しい毎日を過ごしていると、
そんな毎日が当たり前のようになってしまっていて、
こんなふうに自然の中に身をおく時間って本当に大切なのだなぁと改めて実感しました。
自然の中の音や空気がこんなにも心地良くって、
まるで全身の血液が入れかわってゆくかのよう。
自然のパワーをしっかりと吸収することができた1日でした。
まだまだ長野旅行記は続きますのでどうぞお付き合い下さいませ。
今日の写真のカメラマンは玲子さん。
玲子さんのサロンはこちらです。
香り庵・美癒
http://www17.plala.or.jp/kaorian-miyu/
それはお肌!!
前日は全身のトリートメントを受けたので身体はスッキリしています。
それに加えてお肌の調子がものすごくいいのです。
トリートメントによって血液やリンパの流れがよくなって、
なおかつ長野のお水がとってもいいのでしょうね。
朝から感動でした。
そして朝食のお味噌汁がとっても美味しい!!
長野駅に到着する時に新幹線の窓から大きな味噌工場が見えましたが、
本場ですもの美味しいはずです。
もちろんお土産にはお味噌を買いましたよ。
ホテルには出張で前日から泊まっているのでしょうね。
スーツを着た方もちらほら。
私は今日も1日ゆっくりさせてもらえるという幸せに感謝しながら
美味しい朝食をいただきました。
そしてこの日は念願のパワースポットである戸隠神社の奥社へ行ってきました。
奥社までは玲子さんの車でドライブです。
市内はあんなに暑かったのに、山に入るにつれて空気がひんやりとしてきます。
しっかりと防寒と紫外線対策をしていざ出発。
奥社までの参道は白樺や杉並木がずーっずーっと続いています。
杉並木を過ぎて階段を上ってゆくと奥社へ到着です。
奥社までは入り口から徒歩30分とありましたが、
私達は早く到着しまうのがもったいなくてゆっくりゆっくりと自然を満喫しながら歩きました。
その間中絶えず聞こえてくる小鳥のさえずりや小川のせせらぎ。
自然のBGMに終始感動でした!!!
(どこかにスピーカーでもあるのではないかと思うくらいの迫力でしたよ)
奥社を参拝した後は楽しみにしていたおみくじを。
年齢を告げた後で奥からパンパンと手をたたく音とお経が聞こえてきます。
ありがたく受け取ってじっくりと読ませていただきました。
前向きで嬉しいお言葉を沢山いただけたのでなんだか心温まりました。
奥社までの杉並木。

空を見上げれば緑の木々の間から雲ひとつない青空が顔を出します。

東京で普段から騒がしくて慌しい毎日を過ごしていると、
そんな毎日が当たり前のようになってしまっていて、
こんなふうに自然の中に身をおく時間って本当に大切なのだなぁと改めて実感しました。
自然の中の音や空気がこんなにも心地良くって、
まるで全身の血液が入れかわってゆくかのよう。
自然のパワーをしっかりと吸収することができた1日でした。
まだまだ長野旅行記は続きますのでどうぞお付き合い下さいませ。
今日の写真のカメラマンは玲子さん。
玲子さんのサロンはこちらです。
香り庵・美癒
http://www17.plala.or.jp/kaorian-miyu/
■
[PR]
▲
by aurora-ruri
| 2008-06-15 21:59
| 旅行
月曜日から2泊3日で長野へ行ってきました。
長野にはアロマテラピーの学校で一緒だったお友達の玲子さんがいます。
彼女は地元長野でサロンを開いています。
日頃都会の中で生活をしている私にとって、
すばらしい環境のなかで受ける玲子さんのトリートメントに心の底から癒されました。
時間の経つ速度は同じはずなのに、
こんなにも感じ方が違うのですね。
ゆったりと時間も空気も流れてゆくみたい。
そんな中で身体のすみずみまでがふんわりとゆるんでゆきます。
1日目は玲子さんのトリートメントを受けて手や足まで伸ばせる大きなお風呂に浸かって、
本当に至福の1日を過ごしました。
そして2日目は楽しみにしていたパワースポットへ。
続きは又改めて更新しますね。
今日の写真はホテルの窓から見た長野駅。

玲子さんのサロンはこちらです。
香り庵・美癒
http://www17.plala.or.jp/kaorian-miyu/
長野にはアロマテラピーの学校で一緒だったお友達の玲子さんがいます。
彼女は地元長野でサロンを開いています。
日頃都会の中で生活をしている私にとって、
すばらしい環境のなかで受ける玲子さんのトリートメントに心の底から癒されました。
時間の経つ速度は同じはずなのに、
こんなにも感じ方が違うのですね。
ゆったりと時間も空気も流れてゆくみたい。
そんな中で身体のすみずみまでがふんわりとゆるんでゆきます。
1日目は玲子さんのトリートメントを受けて手や足まで伸ばせる大きなお風呂に浸かって、
本当に至福の1日を過ごしました。
そして2日目は楽しみにしていたパワースポットへ。
続きは又改めて更新しますね。
今日の写真はホテルの窓から見た長野駅。

玲子さんのサロンはこちらです。
香り庵・美癒
http://www17.plala.or.jp/kaorian-miyu/
■
[PR]
▲
by aurora-ruri
| 2008-06-13 20:50
| 旅行
1